1983年4月29日(金・祝) 国鉄&京福電鉄・嵐山駅

中学、高校とクラブ活動は主に「写真部」に所属していた自分。高校の時は複数の部に所属が可能だったので、囲碁・将棋部に在籍していたこともあった。
 そんな写真部の部活動の中で、よくあったのが「撮影会」である。1983(昭和58)年の春は、行き先が京都市右京区の嵐山だった。

今でこそ、観光地で国内外から多くの人が訪れる嵐山だが、当時はそれほどでもなかった。
 部の先輩に引率されて、往路は京都バスに乗って、小雨が降る中、京福電鉄嵐山駅前に到着した。

19830429-4

当時、京福電鉄嵐山駅の駅舎の上は、レディースホテルになっていた。

19830429-5

有人駅だったが、改札口に駅員の姿は無く、自分で切符を買って、勝手にホームに入る仕組みになっていた。

19830429-8

この日は4月29日で、昭和天皇の「天皇誕生日」で祝日だった訳だが、毎年、この日に地元のテレビ局であるKBS京都が日本で初めてとなる24時間放送の「かたつむり大作戦」という番組をやっていた。この番組は交通安全の取り組みと、交通遺児へのチャリティーを呼び掛けるもので、あちこちで募金活動が行われており、嵐山駅前でもスタッフが何人も立っていて、地声で寄付を訴え掛けていた。
 今では、全国放送のテレビ局も同様の番組をやっているが、スポンサーがいっぱい付いて、有名なタレントを何人も投入して、いかにも視聴率を稼ぐのが目的といった感じに見えてしまう。この当時にKBS京都が行っていたものには、そういう趣は全く無く、むしろ地元密着型であり、内容的には全く別という感じがする。
 毎年、全国放送で行われている現在の24時間テレビは何かと話題になっているが、元々は京都の地方テレビ局がやっていた番組を、そのままコピーして始まったということを知る人は少ないだろう。

19830429-6

今では繁華街かと思うぐらい大混雑している「竹林の小径」も、当時は未舗装の生活道路だった。

19830429-7

渡月橋に行っても、休日とは思えないほどの静けさ。今からは考えられない光景ではある。

19830429-9

渡月橋の前には、レンタサイクルを扱っている店があったが、利用者は殆どおらず、貸し出し用の自転車がずらりと並んだままだった。

19830429-3

嵐山界隈を歩き回っていると、午後になって雨が本降りになり始めたので、自分たちは雨具を持っていなかったこともあって帰ることになった。
 帰りは国鉄嵐山駅(現・嵯峨嵐山)から山陰線で京都駅へ向かう。1時間に1本程度しか走ってなかったが、運良く旧型客車の普通列車がやって来たので、それに乗り込む。

19830429-1
19830429-2

すれ違う普通列車には、デビューして間もない真っ赤な50系が使われていた。旧型客車を置き換えるべく登場した50系だったが、その活躍は短く、山陰線の京都口では10年にも満たなかった。その後、まだまだ使える状態にも関わらず、新たな使いみちもないまま廃車になったものも少なくなかった。今であれば、日本国内で廃車になったとしても、東南アジアの国々に無償で供与されていた可能性があるが、元々が冷房を搭載してなかったので、それも無理だったかもしれない。

鉄道関連ニュース

京都新聞の撮り鉄カメラマン“カジやん”が、1978(昭和53)年から現在に至るまで、京都を中心に日本全国で撮影した鉄道写真を紹介します。

注*掲載写真の中には、現在は地形などの変化で撮影することができない場所や、撮影対象そのものが存在しなくなったものも含まれます。必ずしも現状とは一致しませんので、あらかじめご了承ください。