1985年3月24日(日) 東海道線・東戸塚-保土ヶ谷

1985(昭和60)年の春休みは、東日本を一周する撮影旅行に出掛けた。
 大垣発、東京行の夜行鈍行列車に乗り、まずは東海道線の東戸塚-保土ヶ谷間で、上り東京行きのブルートレインを狙いに行った。

19850324-2
19850324-1

撮影場所に着いてすぐ、東京に朝早く着く寝台特急「瀬戸」や「出雲」が姿を見せた。

19850324-6

同じ185系が目の前ですれ違う。185系は、特急用の車両ではあるが、ラッシュタイムには一般的な普通列車にも運用されていた。

19850324-7

大宮から発着する東北・上越新幹線の開業を控え、上野駅と結ぶ「リレー号」用に新製された185系200番台も、この時は暫定的に特急「踊り子」にも使用されていた。

19850324-4
19850324-5

偶然にも、欧風客車=ジョイフルトレインと呼ばれる貸し切り用の「サロンエクスプレス東京」がEF65PFにけん引されてやって来た。バブルを迎えようとしていた時代、こうしたジョイフルトレインを、当時の国鉄が全国各地に登場させていた。

「サロンエクスプレス東京」は、1983(昭和58)年に改造製作された車両で、JR化後も継承されたが、バブルが弾けて人気が下がり、1997(平成9)年になって、和式客車「ゆとり」への再改造された。
 その後、2008(平成20)年まで使用されて、廃車となった。

ちなみに、全く同じ年に登場した大阪の「サロンカーなにわ」は、今も健在である。

19850324-8
19850324-3
19850324-9

九州と東京を結ぶブルートレインは、この頃は15両編成もあって、かなり長かった。
 それまでのEF65PFでは役不足になり、本来は貨物列車用だったハイパワーのEF66が、こうした長大編成のブルー・トレインの先頭に立っていた。

鉄道関連ニュース

京都新聞の撮り鉄カメラマン“カジやん”が、1978(昭和53)年から現在に至るまで、京都を中心に日本全国で撮影した鉄道写真を紹介します。

注*掲載写真の中には、現在は地形などの変化で撮影することができない場所や、撮影対象そのものが存在しなくなったものも含まれます。必ずしも現状とは一致しませんので、あらかじめご了承ください。